CATEGORY 応用構文を導く英文法
比較級を使った応用表現
今回は比較級を使った応用表現を見ていこう! 比較級に応用表現なんてあるんですね? そうなんだ。 しかも4種類あって、区別がちょっとややこしい...続きを読む
特定の語句による強調
強調とは英文のある語句を強調する用法のことだよ。 強調されると、何かニュアンス的に変わるんですか? 強調が使われるってことは、書き手がそこを...続きを読む
否定語が文頭に来る倒置
今回のテーマは否定語を伴う強調の用法を見ていこう。 否定語といえば・・・何が思い浮かぶかな? 代表的なのだと、no とか not とかですよ...続きを読む
仮定法 if の省略と倒置
仮定法には条件を述べる If 節がつきものだけど、まれに接続詞 If だけが省略されることがあるんだ。 ええっ! If が省略されたら仮定法...続きを読む
同じものを比べる原級表現
原級表現は2つのものを比べて、程度や数量が同じくらいの状態を表す用法だよ。 as ~ as ということは2つの as の間に何か言葉を入れる...続きを読む
2つのものを比べる比較級
比較級とは形容詞や副詞に er がついて形が変わったもの。 この比較級を使うと「~より…だ」と2つのものを比較した言い方ができるんだよ。 2...続きを読む
複数の中から一番のものを表す最上級
比較級では2つのものを比較して「どちらがより~」という表現をしたけど、3つ以上の中から「一番~」という比較をする用法があって、それを最上級と...続きを読む