


「英文読解(リーディング)が苦手」「英語を読むスピードがなかなか上がらない」
それは、英語の基本ルールとも言える英文法を理解できていないことが原因かもしれません。
英文法を正しく理解できるようになると、構文、修飾関係、全体の文脈が見えてくるので、何となく読めたような気になっていたものが「確実に分かる英文」へと変わり、英文読解がスムーズにできるようになります。
英文法は複雑でややこしいイメージがあって、学校の授業ではいまいち分からなかった方でも大丈夫。
英語王子ともぐら君が基礎のキソから分かりやすく解説していきますよ!
英文法のはじまり
英語の基礎のキソでもある文型や時制を理解すると、英文法のモヤモヤが晴れて世界が広がります。文の仕組みで日本語との違いは何なのか、英語がこだわる時制や動詞の世界観とは何か。
初心者の方はまずこうした基礎の英文法からスタートしましょう!
文構造をひも解く
文構造に関する項目をまとめました。文構造は英文全体のいわば設計図のようなもの。その図面をきちんと理解すれば、どんなに複雑な英文でもスラスラと読解できます。
修飾関係のナゼ
英語は前から後ろからと修飾関係がややこしくなりがちです。修飾する側と修飾される側の関係性を捉えることがポイントです。英文の修飾関係に深く関係する以下の英文法をマスターしましょう。
文脈を示すシグナル
日本語と同様に英語でも文脈を読みとることは大切な作業です。文脈が分かると、どんなに長い英文になっても、書き手の論点がどこに隠されているかを見抜くことができます。文脈を正しく読み取るには、前後の流れを示す語句や書き手の主張が書かれた箇所を見逃さないことです。それらの部分を見抜くのに欠かせない英文法を解説していきます。
英文法を学ぶなら、無料の英語メルマガがオススメ!


読者のみんなが自分の訳を投稿できたり、投稿した和訳が添削されたり、と参加できるコンテンツも色々あるから、毎回楽しく読み進めることができるよ。
メルマガには下記フォームから登録してね!
当社が毎週月曜日と木曜日に発行している無料メルマガ「英語和訳のノウハウ」は、毎回1つの英文法にテーマを当て、英文を交えて読解の仕方や和訳のコツを解説しています。
これまで30000人以上の人が購読しているこのメルマガで、英文法の勉強を始めてみませんか?