今回は、仮定法で一番基本的な用法である仮定法過去について見ていこうね。
「仮定法過去」ってことは過去時制なんですよね?
いやいや、違うよ。
仮定法過去は過去という文言がついているけど、現在に関して述べているんだ。
そのあたりも詳しく解説していくからね!
仮定法過去は過去という文言がついているけど、現在に関して述べているんだ。
そのあたりも詳しく解説していくからね!
仮定法過去の基本ルール
まずは仮定法過去の基本的な形を見ていこう!
「もし彼女も一緒に来たら、もっと楽しくなるだろうに」
If のある副詞節(条件節)では過去形が使われ、
主節では would(could、might)の後に動詞の原形が続くんだ。
主節では would(could、might)の後に動詞の原形が続くんだ。
If 節の動詞が過去形になるから、仮定法過去と呼ばれるけど、実際は現在のことについて述べているんだよ。
だから訳も「もし彼女も一緒に来たら、…だろうに」となっているよね!
なるほど!
形だけが過去形であって、意味的には現在時制なんですね~。
形だけが過去形であって、意味的には現在時制なんですね~。
そうだよ、だから「もし~なら、…だろうに」というのがお決まりの訳し方なんだ。
こうして現在の事実に反する仮定を述べているんだね。
こうして現在の事実に反する仮定を述べているんだね。
この場合なら「もし彼女も一緒に来たら」と言っているけど、実際はそんなことはないだろう、つまり「彼女は一緒に来ないんだけど…」という気持ちが込められているわけだね。
副詞節に be 動詞が用いられる場合
仮定法過去で If 節が be 動詞の場合はちょっと気をつけてほしいんだ。
過去形にすればいいんだから、was とか were にすればいいんですよね?
半分は正解かな。
実際は was になるところも were にしてほしいんだ。
話し言葉では was が使われることもあるけど、原則として were しか使われないんだよ。
実際は was になるところも were にしてほしいんだ。
話し言葉では was が使われることもあるけど、原則として were しか使われないんだよ。
例えば以下の英文の( )に入れるべき be 動詞は何かな?
If I ( ) in your place, I would oppose this personnel change.
「もし私があなたの立場なら、今回の人事異動に反対するだろうに」
If 節の主語は I だけど、仮定法過去だから were にしないといけないんですね!
うん、正解!
逆に言えば、主語が I や he なのに were が続いていたら、「これは仮定法過去だな」って見抜くヒントにもなるよね。
逆に言えば、主語が I や he なのに were が続いていたら、「これは仮定法過去だな」って見抜くヒントにもなるよね。