仮定法 if の省略と倒置



仮定法には条件を述べる If 節がつきものだけど、まれに接続詞 If だけが省略されることがあるんだ。


ええっ!
If が省略されたら仮定法って気づけなくなりませんか?


でもね、if が省略されると、語句の順番が変わる、つまり倒置が生じるから見分けるヒントになるはずだよ。

仮定法の if を省略すると倒置が起こる

仮定法過去の if 節の省略

If he were brighter, he would not make such a mistake.
「もし彼がもっと利口なら、そんな間違いはしないだろうに」



復習になるけど、仮定法過去は「過去」とつくし、If 節で使われる動詞も過去形だけど、時制は「現在」のことを述べているんだったよね!
では、この仮定法過去の英文から If を省略するとどうなると思う?


単純に If だけを取ると、
He were brighter, he would not make such a mistake.
となりますが・・・。


そうだね、でもそれで終わりじゃないんだ。
ここで語句の順番が変わるんだよ。

Were he brighter, he would not make such a mistake.



このように、仮定法の if を省略すると、if 節の主語と動詞の語順が変わり、倒置が生じるんだ。


Were he ~ となっているから、疑問文のように見えませんか?


でも文末をよく見るみて!
「?」ではなく「.」で終わっているから、これは肯定文だと判断できるよね!


そっか!
疑問文でもないのに、疑問文みたいな語順になっていたら、倒置が起こっているのかも、と考えてみたらいいんですね!

仮定法過去完了の if 節の省略

If he had been brighter, he would not have made such a mistake.
「もし彼がもっと利口だったなら、そんな間違いはしなかっただろうに」



見比べやすいように、さっきの英文をそのまま仮定法過去完了にしてみたよ。

仮定法過去完了は「過去完了」という名称だけど、時制は「過去」のことについて述べているんだったよね!

じゃあ、この英文の If を省略するとどうなるのかな?



さっきと同じ要領だと・・・
Had が文頭に来るのかしら?
でも、Had been までが前に来るのかしら?


正解は以下のようになるよ。

Had he been brighter, he would not make such a mistake.



仮定法過去完了の場合は助動詞の had と主語の位置が入れ替わるだけで、他はそのままの語順でいいんだ。


なるほど。
仮定法過去完了では助動詞の had だけを頭に持ってくればいいんですね!


仮定法における If が省略された場合、仮定法過去でも仮定法過去完了でも、If 節の主語と動詞(または助動詞)の語順に倒置が発生するというルールがあると思っておけばいいよ。

形だけ見ると、If の省略、倒置とややこしそうに思うかもしれないけど、本来の語順に直して、If を付け足せば、それほど難しくないから、落ち着いて英文を読み解いていこうね!