


過去完了の起点は過去にある





例えば「昨日」を過去の起点とすると、「2日前」「1ヶ月前」は昨日よりさらに前の過去となるよね?
「過去よりさらに過去」とはそういうニュアンスになるんだ。


実は、過去完了にも「完了・結果」「経験」「継続」という3つの用法が存在するんだ。
今回はその中でも「完了・結果」と「経験」の用法について詳しく解説するね!

The TV show recording had already started when its host got to the television station.
「司会者がテレビ局についたときには、テレビ番組の収録がすでにはじまっていた」

過去の起点はどこにあるかというと、when 節の its host got to the television station となるんだ。

「司会者がテレビ局についたとき」
を過去の時点としているわけなんですね!

The TV show recording had already started
と述べられているので、それより前の時点から、テレビ番組の収録がすでにはじまっていたわけだね。
ちなみに、時間軸にするとこんな感じだよ。



過去完了「経験」の用法


I had never seen such a beautiful sea before then.

過去完了を使うには、こんな風に起点となる過去を示す表現がないといけないんだ


そうすると、then が表す過去より以前の出来事は、過去完了で表わすことができるよね?


すると全訳は
「私はそれ以前にあんなに美しい海を見たことがなかった」
という意味になるよね!


過去形を含む節の場合もあれば、今回の then のような、単語一語の場合もあるよ。
こうした表現に注意しつつ、「過去形」「過去完了」の時間の概念の理解を深めていこうね。